
Catifa Carta
2001年にデザインされたCatifa 53(カティファ 53)は、「環境に配慮したプロダクトを」というアルペールの宣言のもと生まれた最初のコレクションでした。2024年には、革新的なペーパーシェルを採用しリニューアルしたことで、力強い前進を成し遂げ、サーキュラーエコノミーを体現するキープロダクトとなっています。本プロジェクトは、持続可能性を通じて美を再定義するという当社のコミットメントの結集です。私たちは未知の分野の探求を続けており、Catifa 46の象徴的な形状にペーパーシェルを使うという試みを行いました。完全にカーボンネガティブな椅子を追求する旅の一環として、現在Nco2Factory研究プロジェクト*において、ペーパーシェル製のシートを開発を進めています。上記以外にもあらゆる面で画期的な取り組みをしています。完全に取外し可能なカバー、接着剤完全不使用などにより、Catifa Carta(カティファ カルタ)の特徴は無理なくさらに進化を遂げました。新開発のシートクッションにはBREATHAIR®製の最先端の素材が使われており、弾力性や通気性、特に耐久性に優れ、より快適になりました。完全にリサイクル可能なこのクッションは、Catifa Cartaにぴったりフィットするよう成形されています。ペーパーシェルが持つ自然な美しさとクッションの柔らかさの調和をお楽しみください。持続可能性は単なるゴールではありません。日々を形作る道のりです。
Catifa Carta 53は、金属製アームレストをオプションで取り付け可能です。ベースには木製4本脚、金属製4本脚、スレッド、トレッスル(キャスター付き・なし) 、5スターをご用意。スレッドはラスト(さび色)を、木製脚ではナチュラルオークと、ブラックオーク仕上げを展開。取り外し可能なカバーは、上張りのタイプにより、ステッチなし、ストライプステッチ入り(トーンオントーン)、放射状ステッチ(ホワイト/ブラック)の3種類から選択可能です。
* EU(欧州連合)の資金拠出プロジェクト– 次世代EU: PNRR M4C2 - iNEST Program-spoke 4 – Investment 1.5: Project nco2 - CUP F79I24001500004.


Introducing Catifa Carta
What does material regeneration look like?
デザイン
Lievore Altherr Molina
2001, Collection Extension 2024
ダウンロード
アワード
Metropolis Likes, USA
2024
HiP Awards, USA
2024
Interiors Monthly Awards, UK
2024
Mix Awards North, UK
2024
Metropolis Planet Positive Awards, USA
2024

素材革命
Catifa Carta(カティファ・カルタ) のシェルは、紙由来の画期的素材、ペーパーシェル (PaperShell)から作られています。29枚の木質シートを層にして天然樹脂で接着し、CO2を吸収するという樹木の特性を生かすことで環境に及ぼす影響を劇的に削減しています。 ペーパーシェルの製造に使用される紙は、スウェーデンの木材製造時に出るおがくずやチップ、枝などの廃棄物を利用しており、資源の有効利用や廃棄物の削減という意味で社会的責任ある調達を実践しています。
また、製品寿命後には無酸素状態で加熱するというCO2を放出しない熱分解プロセスを採用し、最終的にはバイオ炭に変換されます。バイオ炭とは最大 90% の高い炭素含有量を有する植物からつくられる木炭の一種で、CO2 を閉じ込め、大気中への放出を防ぎます。 土壌改良効果も高く、これからの脱炭素や健康、生物多様性保全の鍵として注目されています。
もっと詳しく

循環型プロセス

オーガニック由来原料
木材の副産物や廃棄物は回収、細断されて紙パルプやクラフト紙の生産に利用されます。

紙から Catifa Carta へ
Catifa Cartaのシェルは、農業廃棄物、パルプや紙の原料である100% 生物起源のヘミセルロースをベースに作られたクラフト紙を積層に集積、圧縮、細断してつくられています。

バイオ炭が炭素を固定
製品寿命が尽きると、Catifa Carta のシェルは、大気中へのCO2放出を防ぐ低酸素熱分解処理によってバイオ炭に変換されます。バイオ炭は土壌に混ぜると、菌根菌や微生物が炭を介して植物根に共生し、植物や作物の成長を促進する役目を担います。

循環させる
バイオ炭は菌糸体や微生物の活性化に寄与する土壌強化材として生物多様性を促し、再生植林や農業プロジェクトに貢献します。
IN DEPTH

Recycled input materials used
Circularity score of 43% (TECLA Tool), 45.68% renewable materials used

Weight of produced goods
Emission intensity ratio (weight, kg CO2eq/kg): 4.31

BIA(B Impact Assessment)Score
Synesgy ESG rating: B, Open-ES: 86/100

Incidents related to safety
5.4% positive delta of turnover (new hires vs. terminations)


Inspiration





















